時間

忙しいといっている人ほど無駄な時間が多い

どうも、まきです。

 

本日は「時間管理」について書いていこうと思います。

 

現代人は忙しいとばかりで、自分の時間を設けられていない人が多いと感じます。

自分のその中の一人だったなと感じでいます。

 

そんな忙しい人ほど実は無駄な時間が多かったりするんですよね。

そんな時間が足りないと思っている人ほど、時間を作る方法がありますのでご紹介します。

 

1、無駄な時間をなくす。

時間がないなら作るしかありません。

しかしみなさん一日の無駄な時間って把握してますか?

 

電車の中でつい漫画を見ちゃう。

携帯を開いたら、ネットサーフィンをしている。

ぼーっとする時間が多い

 

いろんな時間の過ごし方があるかと思います。

それは個人の自由ですが、特にみなさん後からこの時間無駄だったなと感じる時もあるはずです。

 

できれは一週間ほどタイムスケジュールを書いて見てください。

スケジューリングをするのではなく、行動した時間などを詳細に書いていく感じです、。

 

電車の乗車中、ネットサーフィン:1時間(18時〜19時)

家でゴロゴロした:1時間(21時〜22時)

 

このように自分がした行動をスケジュール帳に書いていくんです。

そしたら一週間たった時

自分が無駄にしていた時間が出てきます。

 

それを別の時間に転換していけば、時間を作れます。

 

僕はグーグルカレンダーを使って1日の行ったことを書いてます。

 

2、作業を効率化する

無駄な時間を費やしたい時間に変えても、時間を作れないかたもいるかと思います。

その時は行動する質を向上していく必要があります。

 

つまり行動全てに納期をつけるんです。

 

勉強は1時間以内に終わらせる。

知りたいことを調べるのは30分以内に終わらせる。

 

このように時間の質を向上させれば

時間を作ることができます。

 

意外とみなさんだらだらと行動することが多いんですよね。

時間は有限であるにも関わらず、時間をかけてしますことが多いんです。

 

もし自分が1ヶ月ご死ぬとわかったらだらだらとしないで、こんなことあんなことしたいと思い、行動しようと思うはずなんですよね。

(自分が余命宣告されたことはないけど、いつもそんな感じで行動してます)

 

スティーブ・ジョブズは毎朝鏡に向かって問いかけていたらしいです。

「今日が人生最後の日だったら、何をする」って。

 

これは明日が来るかわからないから、今日1日を大切にしようと思い無駄なく行動しようと思ったから行っていた習慣なんじゃないかなと思いました。

 

時間がない方はぜひこの方法で時間を作って見てください。

 

今日はここまで。

 

では。

 

-時間
-, , ,

Copyright© COUPLE TRAVEL BOLG , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.