目標

【やりたいことなんて簡単に見つかる】そのためにすること3選

こんばんわ、まきです。

今日は「やりたいことなんか簡単に見つかる」についてです。

皆さんは目標、やりたいことってありますか?

僕はやりたいことたくさんあります。

でも最近周りの友達、仕事で関わる人の多くの人が「やりたいことない」「ん~、考えたことない」など返ってきます。

僕からしたらやりたいことがないって不自然で仕方ないんですよね。

だって普段からやりたいことをやって生きているんじゃないの?って。

例えば

  • 今日はこれが食べたい
  • 今日はここに行こうかな

とか!

でも質問されると途端に出てこなくなるんですよね。

スケールを大きく考えすぎなところはありますが、やりたいことって日々の延長線上にあると思うんですよね。

そんな人に向けて本日はやりたいことを見るけるために方法を3選をご紹介しようと思います。

目次

1、好きなことは何か

昔は旅行が好きではなく、常に同行するのであれば行く。

そのくらいでしか旅行は考えていなく、好きでもなんでもありませんでした。

ただ周りが毎月行っている方が多く、僕にもできるんじゃないかって思って対抗心で実行してみました。

そしたら旅行が好きになったんですね。

好きになってからは、僕も毎月行くようにしてます。

ですが好きなことが見つかったからできたわけであってそれはあくまでも好きなことを見つけた先の話しになります。

ではどうやったら好きなことが見つかるか?

実は簡単です。

興味あることになんでもいいから手をだす。

ただそれだけなんです。

好きなことって実は身の回りに落ちているんですが、どうしてもそれを好きって認識できないことがほとんど。

だからどんどんいろんなことにチャレンジ・体験・知るってことをしたら好きが見つかります。

2、可能か不可能かなんか考えない

なんでもいいから手を出すといいましたが、実はこんなこと考えたりしませんか?

「そんなことしても見つからない」

「やったって、無駄」

でもどうしてそう思うのでしょうか。

結局のところ可能か可能じゃないかを頭の中で判断してやりたいことを勝手に決めているんですよね。

それって今ある知識の中でしか決めていないんですよ。

子供の時の夢で考えて欲しんです。

僕は小さい頃は

「パン屋さんになる」

「ケーキ屋さんになる」

でした。

これってテレビで得た知識で夢を決めていたんですね。

なので子供のように興味あることをどんどんやってみることがいいのです。

3、お金を稼ぐ

これは極論ですが、お金を稼いじゃいましょう。

人の貪欲さをあえて利用します。

お金があったら物欲が出てきていろんなことができるようになります。

本来は何かのために頑張るのが美徳かもしれませんが、お金を稼ぐこと自体は全然悪いことではないです。

自分の可能性を広げるのも、選択種の幅を広げるのも全てはお金を稼いでしまっったら解決しちゃいます。

お金を稼ぐとなったら自分のためにもなるので、頑張れるのではないでしょうか。

まとめ

大人になると会社で働くようになって会社の中で得られる知識のみでやりたいこと判断して結局やりたくもない仕事だから将来考えなくなって今できていることができたらいいやみたいな。

本当それって現状維持!夢って壮大でいいと思うんですよ。

叶うかなんて自分次第だしそれこそ叶えたいのであれば行動すればいいと思うし。

やりたいことが見つからないならどんどん知見を広げて見ましょう。

そしたら見える世界が広がってやりたいことが出てくると思います。

行動した先に常に何かを得られるのがこの世の中です。

やりたいことがないなら家から出て普段味わえないことをすることで、やりたいことを見つけて見たらいかがでしょうか。

普段味わえない事をすることがやりたい事を見つけるのにもってこいです!

それこそ旅行とかすごくいい経験だと思います。

今日はここまで。

では。

-目標
-,

Copyright© COUPLE TRAVEL BOLG , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.