仕事

【これが転職の実態?】知らないとまずい転職後の環境

どうも、まきです。

本日は、

転職した会社でうまくいくかな

転職したけどうまく馴染めない

どうしたらうまく転職後もうまくいくかな

こういった悩みがある人に向けた書いていこうと思います。

この記事を読んで得られること

転職後もうまくいく方法が知れる

僕も転職して思ったのが、転職してもうまく馴染めるかと心配でした。

転職先が決まったのはいいけど、その後が心配な方も多いかと思います。

転職理由は様々かと思いますが、また環境がいやで転職してしまったら職歴に傷がつきますもんね。

そんなことが内容な心構えと方法をみていきましょう。

目次

知らないとまずい転職後の環境

結論から言うと、配属された瞬間に頼れる人を見つけることが大事です。

頼れる人を探せ

転職してまず直面するのが、環境に馴染むことです。

そのためにはこれからの一緒に働く人たちとの仲を深めないといけません。

実際は面倒をみてくれる人がいるとは思いますが、新卒と違い教育体制はありません。

中途採用の方が経験することとしてこんなサイトがありました。

このサイトでも書いてある通り、頼れる人が大事になってくるかと思います。

どんどん悩みとかを言ってアドバイスを貰いましょう。

そのほうがやる気を評価されます。

ぶっちゃけ忙しい

本来は人は教えるのが好きな生き物です。

もちろん中には教えるのが面倒だと感じる方もいますが、承認欲求を満たされることなので好きです。

特に異性だとそれが効果を発揮します。

例えば男性から女性に教える時の心理は「恋愛」と同じです。

ですが、それでも教えてくれないのはぶっちゃけ教えれくれる人が忙しい。

本当は仕事をパスしたいけど、初心者に渡すものがないってのが現状だったりします。

なので、周りをみて勉強しているのが一番いいでしょう。

共通の話題で職場の人と話す

頼れる人、教えてくれる人の状況がわかったらあとは積極的に話かけましょう。

仲良くならないと仕事はパスしにくい

正直仕事をパスしたいと思っていても、なかなか気を使ったりするのも人間だったりします。

「この人に仕事をパスするなら自分でやったほうがいい」

こう思われたら仕事がしたくても、教えてくれません。

なので、業務時間外・残業時間帯に色々と話かけてみましょう。

ここは日本だなと思うところがありますが、残業しているのが正義みたいなところがあります。

ですが、業務時間外・残業中は意外と気が抜けているところもあるので話やすくなるでしょう。

そんな時に趣味の話をしたり、休日していることは何か?など聞いてみてください。

意外と答えてくれるものです。

事前にリサーチするのもあり

頼れる人がいたら、その人に会社の雰囲気とかをどんどん聞いてみるのもいいでしょう。

上司が好きなことやこんな方が会社にいるとか。

身内話ほど盛り上がる話はありません。

過去の経歴とかも聞いてみるもんいいでしょう。

自分の話をするのが嫌いな人はいません。

どんどん話させることで簡単に仲良くなれるでしょう。

会社での話かたのコツがありますので参考にしてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

1、頼れる人を探せ

→いろんなことが聞けるから気楽になる

2、教える人は忙しい!

→でも業務時間外には話せる!趣味についてどんどん話そう!

実はこれは普段行なっているコミュニケーションと一緒です。

環境が代わり、どのようにしたらいいかをみなさん探っていたりしてますし、機も使っています。

なのでどんどん話をして、自分がいやすい環境づくりをしていきましょう。

今日はここまで。

では。

-仕事

Copyright© COUPLE TRAVEL BOLG , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.