初めまして!カップル旅行図鑑です!(Instagram)
本日の内容
- 出したい結果を出すための考え方や方法を知りたい
- こんなに頑張っているのに結果が出ない
こういった人に向けて書いていこうと思います。
この記事を読んで得られること
- 考え方や方法を知って結果を出せるようになる
- 自分の努力が報われる
以前こんな記事を書かせていただきました。
-
-
目次
行動して得られる結果ほど価値がある
こんばんわ、まきです。 本日は、「行動して得られた結果が一番大事」についてです。 前回まで、やりたいことがない人は行動すべきと記述しましたが 今回は行動した結果が一番大事っ ...
続きを見る
私もすぐに結果が欲しいけど何をしたらいいのか迷っていた時があります。
仕事をする社会人にとって結果を出すことは切っても切り離せないもの。
特に結果を求められる環境にいる方は、特に痛感しているのではないでしょうか。
「どうやったら結果を出せるのだろう」
「早く結果を出したい」
などなど。
そんな悩みを抱えている方へ、社長さんや年収1000万近く稼ぐフリーランスの方から伺ったことを書いていこうと思います。
では、早速いってみましょう。
成果・結果が欲しいならこれをすればいい!

結論から言うと、早く結果が欲しいなら考え方を変えていく必要があります。
結果が欲しいなら①:初動を早くすることを忘れない
これは僕の知り合いの社長さんがよく言っていたお話です。
結果を出さないといけない環境に入ったばかりの人、これから入る人向けのアドバイスですが、
「とにかく初動を早くしろ!」
とおっしゃっていました。
何故そこまで初動を早くする必要があるのでしょうか?
これは僕なりに考えたのですが、例えるなら自転車と一緒だなと思いました。
自転車を漕ぐ時は初めはすごく力が入りますよね。
めいいっぱい力を入れてこいで、走り出したらその後は楽にいけます。
これに近いものではないかと感じてます。
だから初動を早くする。
例えば、営業ならどんどん経験をつむ。
何かプロジェクトを成功させたいなら、どんどんチャレンジしてそのプロジェクトに参加する。
常に前進していくことが大事と言ってました。
結果が欲しいなら②:失敗を恐れない
とにかく行動していくしかない。
これはベテランフリーランスの方が言っていました。
失敗を恐れていてはダメなんですよね。
失敗は成功の母なので。
がむしゃらに行動してそこから何かをなまび次は失敗しないようにする。
ですが人間失敗は嫌な生き物です。
「みんながこうして来たから私もこうする」など俗に言う安パイを選んで来た人生なので、何かと安全策を選んでしまうんですね。
ですがこれでは他の人と差は生まれません。
だって結果・成果が欲しいなら他の人と違うことをしないといけませんからね。
みんなで手を繋いで成功しようなんて甘いと僕は感じます。
会社は学校ではないので差別が当たり前なのです。
結果が欲しいなら③:慢心しない
これは社長さん・フリーランスの方も言っていたお話ですが、慢心したら人はダメになると言っていました。
これが結果・成果とどう繋がるかと言いますと、
「もっとこうしたらうまく結果を出せるな」
という思考がなくなってしますんですね。
この思考がなくなったらもう成長なんてできません。
自分がナンバーワンになったつもりでいるんですからね。
確かにナンバーワンになったら、もう上に登るものはありません。
日本で一番高い富士山に登って「もう満足」と思っている登山家と一緒です。
ですが世界にはもっと高い山はありますよね。エベレストやマナスルなど。
そこを目指していかないと結果を出し続けることは不可能ではないでしょうか。
まとめ
僕の知り合いの方のお話を自分なりに解釈して書いていきました。
読んだ方は「こんなの当たり前でしょ。ありきたりなことを言うな」と思った方もいらっしゃると思いが、そう思った方は結果は出ていますか?
出ていなかったらそれは行動の問題です。考え方は身についていて、行動を改善すれば結果はついてくるでしょう。
2回に分けて結果を出す「考え方」と「やり方」について書きましたが
あくまでもこれは自分が通して感じたことなので、正解ではありません。
人生正解はないんです。自分にとっての最適解を常に選ぶようにしてください。
<参考にしたい記事>
勉強に困っていることや、楽して頭がよくなりたいと思っている方はぜひこの記事を読んでみてください!
-
-
【まとめ】効率的な勉強法はこれを知っていれば問題ありません
初めまして!カップル旅行図鑑です!(Instagram) 本日の内容 勉強が嫌いだけど、楽して頭よくなりたい そういった悩みがある人に向けて書いていこうと思います。 この記事を読んで得られること 楽し ...
続きを見る
今日はここまで。
では。