自己啓発

【自分の夢ってなんですか?】しっかり自分のこと考えよう

どうも、まきです。

本日は「将来の夢・やりたいこと」について書こうと思います。

皆さんは小さいことの夢ってなんでしたか?

僕は”パン屋さん”になることでした。

きっかけは実家に好きなパン屋さんがあってそれを毎日食べたいと思いパン屋さんになりたいと思ったからです。

小さい時の夢ってきっかけはほんと単純なものですよね。

それでこそ素直な夢だったなと思いました。笑

そんな夢を持ちながら大きくなって、今では全く違う夢ができました。

そんなやりたいことや夢・目標などは大きくなって行くことに変わっていくものだと実感した反面、周りの人はやりたいことを持っている人が少ないなって感じます。

僕はどうしてそんな状況に至ってしまったのか真剣に考えてみました。

この記事を読まれている方で自分のやりたいことがない方はぜひ今一度自分のやりたいことを考えてみるきっかけになってくれればいいのではないかと思います。

目次

なんで将来のことを考えられないのか

仕事で忙殺されている

現代社会は忙しいと言われ実際は毎日職場と家の往復担っているのではないかと思います。

そう行った中で今目の前の仕事のことばかし考えていてそれで将来のことを真剣に考えられていないのではないかと思いました。

当時の僕もそうでした。

実際は今はフリーランスのお仕事をして将来を考えられるようになったのが幸いなことだと感じますが、このまま今の会社で働き続けたらどうなったことかと思います。

仕事内容によるかもしれませんが、基本的に残業がある会社ですと仕事に忙殺されている方が多いなと。

そんな状況で将来のことなんて考えることもできませんよね。

僕の知り合いの経営者さんも行っていましたが、「1日10時間以上その仕事をしていたら変えたほうがいい」と言っていました。

それはこう言った意味で言っていたのではないかと思います。

単純に今の生活で満足している

これに関しても共感できるところがあります。

仕事で忙殺されている状況で考える余地がない方もいれば、むしろ毎日定時で変えれている方もいるかと思います。

ですがそういった方が現状満足しているのが多い気がします。

「定時で帰れて友達ともご飯いけるし、休みもらえるし。。」

うん、すごくホワイトな会社でいいなと思いました!

ですが単純にこれからの経済的な面を考えるともう少し不安視した方がいいのかと思います。

これからはAIが発展する時代です。

おおよそ定時で帰れる仕事は、基本的に事務仕事が多いかと思います。

または作業する人の能力をこともあで問わない仕事内容ではないかと思います。

そういったお仕事は基本的にAIで済む仕事なんですね。

そうなるとその仕事はなくなる可能性が高くなりリストラの危険性があります。

そういった意味で将来のやりたいことを見つけて何かする。

またはリスクヘッジをして何か行動する。

どちらにせよ行動する必要があるのではないかと思います。

一番いいのが自分のやりたいことを見つけて行動した方がやる気も出て自然に動けるのでこれがおすすめです!

僕はどのきっかけで将来を考えるようになったのか。

やっぱり仕事の忙しさ

僕も会社員時代では多忙な毎日でした。

それこそ忙しい時期はおやすみは週に半日休み程度。

半日ですと、家事とか家の片付けとか来週の準備とかで無くなります。

そんな生活をしていたら、このまま会社の生贄になると感じました。

新入社員でこの仕事量はどうもおかしいのではないかと感じるのと給料が全く見合ってなかったんですよね。

こんなに働いても30万を超えない給料。。。

単純に嫌になりました。笑

そこから真剣に考えるようになって、今では教育関係でフリーランスをしております。

やりたいことを仕事にしている人が周りに多かった。

人は環境に影響される生き物だなって思いました。

周りが自分の好きなことやりたいことを仕事にしている人が多いのをみて羨ましかったんですね。

「自分もやりたいことあるのに今の状態じゃできない」

「でも環境を変えるのもめんどくさいな、、、」

こう思ってなかなか勇気を出せずに行動できませんでした。

実際はもっと早く行動した方がよかったなって思うのですがいつスタートしても遅くはないと思います。

今の仕事が好きでやっている。

仕事もプライベートも充実している人はここは飛ばしてくれて構いませんが、やりたいことがあってそのために頑張っている。

そういった人って輝いて見えるんですよね。

だって好きなことしている時って、子供のころはまっていた泥だんご作りしている感覚なので。

好きなことしている時ってあっという間に時間がすぎさって行きますよね。

でもそれも楽しい。

そんな明るくて楽しそうな人のところに人が集まってきてどんどん交流が増え、また仕事ができ、新しいことにチャレンジする。

こういった好循環が生まれます。

そんな人たちに僕も影響された訳です。

僕は将来何がしたいのか

ここまで理路整然と語ってきましたが、僕がやりたいことについて書こうと思います。

実際今のフリーランスの仕事がやりたいかといったら答えは。。

NO!!です。

これはあくまでも手段としての選択だったのでそのさきにやりたいことがあります。

勘違いして欲しくはないのですが、やりたいことをやったからって成功するわけではありません。

ですが、自分が死ぬときにやりたいことをやらずに後悔して行くのが嫌だと感じたのでやりたいことをしようと思っています。

ではやりたいこととは?

”フリーランスでアパレル業界では働くこと”

実際は単に興味本位でやってみたいことです。

それこそ僕は服が好きで、服のおかげてできた人脈や変われた自分がいたのでそれをみんなに共感してほしいって思いからこういったことをしてみたいと感じました。

そのために必要なことを今は選択してます。

なので今の環境は楽しくて仕方ないですね!

将来のことなんて誰もわかりません。

成功するかもしれない。

失敗するかもしれない。

でも後悔はしたくないと思っている方が多いのではないかと思います。

まとめ

そんな感じで将来のやりたいこと・目標について僕がやりたいことについて書きましたが、みなさんはこれを読んでどう感じましたか?

そんなの運がよかった。

浮かれているんじゃないよ。社会甘く見るな。

など批判的な意見もあるかと思います。

ですがそういった方も自分のことがやれている方は少ないじゃないですか?

だってやりたいことができている人はそんなこと思ったりしません。

もちろんやりたいことを見つけることが全てではありませんが、自分の人生を豊かにしたいのであれば考えてみるのもいいかと思います。

今日はここまで。

では。

-自己啓発

Copyright© COUPLE TRAVEL BOLG , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.