自己啓発

素直でいる3つのメリット。自分は素直になれていますか?

どうも、まきです。

本日は「素直でいるメリット3選」を書いて行こうと思います。

どのサイトでも素直でいるメリットを書いていると思います。

このサイトでもメリットを書くのですが、主観的なメリットを書いていきますのでご参考までにお願いします。

目次

 素直って何か

まずは素直のメリットをお話しする前に自分が素直であるかを自分自身に問いてみてください。

実際多くの方は自分は素直と思うのではないでしょうか。

そうでない方もいらっしゃると思いますが、本当の素直とはなんでしょう。

これは僕が考えることですが、素直とは字のごとく素で直せることだと思います。

どういうことかというと、人間は必ず失敗をします。そこで他人からのアドバイスを受け入れそれを直そうとする純粋な心が素直の本当の意味と思ってます。

歳を重ねると自分が素直と思っても、実は今まで生きてきた価値観が植えつけられているため頭では受け入れられていても心のは受け入れていない現象があったります。

それは仮の素直ではないでしょうか。

受け入れてこそ素直のはじめの一歩で、助言してくれた内容を自分のものにし改善して素直だと感じてます。

素直でいるメリットは3つ

自分なりに素直とはどういうことかを書きましたが、ここからは素直であることのメリットを書いて行こうと思います。

1、他人から気をかけてもらえる

2、自分の成長が早まる

3、自分の視野が広がる

大きく分けてこれら3つがメリットではないかと思います。

ここからは具体的なことを書いて行こうと思います。

他人から気をかけてもらえる

素直ってことは、他人の助言を素直に受け入れられるということと書きましたね。

そうすることでどうなるでしょう。

教えている人からすると、自分の助言でちゃんとやってくれるか気になります

そういった意味で、自分の助言が反映されていなくてもまた教えてくれます。

人によっては「これさっきも言ったでしょう」と機嫌を損ないますが教えてくれるだけでも幸せなことですし、また教えていただけるなんて嬉しいことではないでしょうか。

一回で身につけられることが最高ですが、内容によっては難しいこともあるかと思います。

そう言った意味で素直であることが、教えを請うのには必要なスキルだと感じます。

自分の成長が早まる

先ほどの他人から気をかけてもらえることの延長戦嬢ですが、教えてもらいやすい環境を自分が作ればそれは成長スピードが変わります。

教えてもらえる人は知識が増え、その分自分のできるが増えてきます。

自分で勉強することも立派ですが、スピード感は劣ります。

学校や塾で勉強した方がやっぱりスムーズですよね?

それと一緒です。確かに自分でなんでもやるは美徳ですがそれは時に時間を無駄にします。

自分の視野が広がる

最後は自分の視野が広がるに関して、他人に気をかけてもらえて、その分自分が成長できたらその先は自分の見る世界が変わってきます。

これはどういうことかというと、教えてもらうことは新しい知識が入ることになります。しかも成長していくと、どんどん新しいことを吸収していきたくなりいろんな方の意見を受け入れることができます。

これは素直だからできることだと思いますが。

視野が広がると物事の捉え方が全然違います。

それこそアイディアが生まれたり、多様性を受け入れられたり・・

まとめ

素直であるメリットを3つ書いて生きましたが、いかがでしたでしょうか。

個人的な意見ではありますがこれらのメリットは僕はあると思います。

皆さんも自分が本当に素直なのか。

自分が素直と思い込んでいないかを認識し、素直になれるようにしましょう。

きっと人生が豊かになりますよ。

今日はここまで。

では。

-自己啓発
-

Copyright© COUPLE TRAVEL BOLG , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.