初めまして!カップル旅行図鑑です!(Instagram)
本日の内容
-
南海キャンディーズの山ちゃんが使ったマーケティングとは
-
どうして一流女優の「蒼井優」と結婚できたのか
これらについて書いて行こうと思います。
この記事を読んで得られること
-
山ちゃんが使ったマーケティングを真似たらモテるようになる
-
どうして蒼井優と結婚まで至ったのかを知れる
最近話題となっているのは、南海キャンディーズの山里さんと一流女優の蒼井優との結婚報道だと思います。
世間はこの結婚に対して驚く人もいれば、当たり前だよねって思う人もいるかと。
実際そんな山ちゃんこと山里亮太さんが蒼井優を仕留めたマーケティングをしれば、男性陣も美人とお付き合いすることが可能になるかもしれません。
もちろん自分がイケメンと思っている方はみなくてもいいと思いますが、もっとモテたいのであれば参考までにみてください。
では、早速行ってみましょう。
目次
山ちゃんが使ったマーケティングとは

結論から言うと、「自分は天才ではない・モテない人・何もできない人」ってのを自覚し戦略を立てていたと言うことです。
山ちゃんマーケティング0
<基礎作り:マインドセット>
自信銀行・○○支店を作って自分に勇気付をする(○○は自分の名前)
山ちゃんマーケティング1
<セルフマーケティング>
自分が本当になりたい・叶えたいもののために貪欲に、時には鞭を入れて頑張る
(山ちゃんは心からモテたいって気持ちで芸人になりたいと頑張る)
山ちゃんマーケティング2
<市場調査>
自分とセンスが似ていると思わせるために、相手を徹底ターゲティング的に調べる
山ちゃんマーケティング3
<ターゲティング>
コネでも使って、相手の懐に入れるようにする
山ちゃんマーケティング4
<最後はこれだよね>
勇気を出す
山ちゃんが歩んだ道のり

自分は天才でないことを自覚した
山里さんは自分が天才でないことを昔から自覚していました。
ですが!天才じゃないからといって諦めてしまうのはおこがましいと考え、天才を目指そうと努力をされていた方でもあります。
そんな山里さんは「努力の天才」と言われているくらいなのですから。
そんな努力の天才の原動力は「モテたい」って些細な理由にあったらしいです。
モテたいと願う日々
男性なら「モテたい」と思う気持ちは誰にでもあると思います。
いえ、絶対に一度は思ったと思います。
それが人一倍強かったのが山ちゃんです。
彼はあまりにも「モテたい」気持ちが凄すぎていちゃつくカップルをみると嫉妬心が芽生えるくらい。。。
街ゆくカップルがイチャイチャしだしたら、その後ろで大声で風俗の予約をして雰囲気を台無しにしたり
デートスポットのタバコと花束を添えて「そこで何かが起きた」と思わせるようなことをしてみたり
そんな意地悪をしていました。
そんな中で山ちゃんはモテるために「芸人」を目指すことになります。
モテるために芸人を目指す山ちゃん
初めからモテたいと思っていた訳ではなく、ふと些細なことから思うようになります。
それは大学受験の時、好きな女の子がいてその恋が実らなかったのが理由とされています。
そこから「モテてぇ〜」と思うようになり、友人の些細な一言をきっかけに芸人を目指すようになりました。
大学受験に失敗して自分の進路を考えていた時の友人の一言が大きな分岐点となり、常に面白いことを考えては自分に色々なルールを課していたことです。
ここがまず学ぶべきマーケティング心理として重要なことです。
それは自分に対する自信銀行を作ること。
「自分ってダメな人だなって〜」って感じる時も、誰かが笑ってくれたことを自信をしてこのネガティブな感情を払拭する。
この感情こそがマーケティングとして第一歩となるところではないかと思います。
<山ちゃんマーケティング1>
自信銀行・○○支店を作って自分に勇気付をする(○○は自分の名前)
大阪に行くために猛勉強
芸人の道を歩むと親に報告した時に課せられた条件として
「関西の一流の大学に行くこと」であった。
その時大学受験は失敗してしまったので、バラ配りのバイトをしながら毎日もう勉強に明け暮れていたとのことです。
それこそ勉強をサボろうと思う気持ちがあれば、常に自分は芸人になる夢やモテたいって気持ちを思い出し常に自分に鞭を入れてがんばっていたとのことです。
ここも山ちゃんから学ぶべきところのマーケティングの一つです。
<山ちゃんマーケティング2>
自分が本当になりたい・叶えたいもののために貪欲に、時には鞭を入れて頑張る
NSC時代の挫折と継続力
※ここからは山ちゃんが歩んだ苦悩ですので、努力の天才と言われる所以を知りたいと思う方は読み続けてください。
大阪の大学に無事入学することができた山ちゃんは、そこの先輩方に散々揉まれます。
(挨拶の練習や女性寮の前で叫ぶなどをやらされていたらしい)
揉まれながらも必死に食らいついて、先輩方やみんなの支えもあってNSCに無事合格。
ですがNSCに入って圧倒的自分の力不足に直面します。
まずは自分が周りと比べて全然面白くないということ。
ここでも常にスタートラインに立っていることを自覚し、絶え間ない努力をしていきます。
それを「偽りの天才」と山ちゃんは言っています。
お笑い業界は天才(ダウンタウンなど)が生き残っていく業界と感じていた山ちゃんにとって陰ながら努力するのはある意味意に反していたことだったのでしょう。
大学生をしながらのNSCにも通っていたこともあり他の学生とは違う一面を持っていると認識した山ちゃんは天狗になってしまい、相方との解散などの挫折も味わっていきます。
2度の解散(侍パンチ→足軽エンペラー→・・・)
このNSC時代の挫折を味わいながらも、自信銀行・山里支店で常にブレずに目標に向かって努力していきます。
しかし山ちゃんはお客さんに笑ってもらいたい一心で相方に対してきつい命令を課すことが多々ありました。
それは自分ができないから相方に補ってもらおうとしたことであるがゆえの、嫉妬心からでしょう。
ブサイクゆえのこだわり
相方は男前じゃないといけない。
それは自分がブサイクだからと認識していたからこそ、お客さんで若い女性をターゲットにするために男前相方が必要だった。
山ちゃんは当時考えていました。
その分、自分はネタを作っている方だから相方を下に見ていては天狗になり、あれこれ指示をして失敗しては責任転嫁をしていたとのことです。
ここに山ちゃんらしい、性格の悪さと裏腹にお笑いに対する思いや結果に対するこだわりを感じます。
南海キャンディーズ結成
2度の解散を踏まえて今までしてきた相方へのきつい対応に反省をしました。
一時期はピンで活動(芸名:フランス人)をしていたのですが、ふと自分はコンビでないと活躍できないと気づき相方を探すことになります。
その時当時別のコンビを組んでいた、「しずちゃん」に出会いこの人を相方にしたら絶対にヒットすると確信したらしいです。
しずちゃんを口説くためにとった山ちゃんの手法がまたマーケティング面で勉強になります。
その時に使用した手法としては相手を徹底的に調べ上げることです。
その時しずちゃんの好きなお笑い、好きな漫画、好きな番組、その他全てをチャックし次に会うときには自然と話題を出す。
それによって自分とお笑いのセンスが合う人だと思い込ませる手法です。
<山ちゃんマーケティング3>
自分とセンスが似ていると思わせるために、相手を徹底的に調べる
M-1で準優勝
しずちゃんとコンビを組むようになってから、絶え間ない努力をしたそうです。
それこそしずちゃんの声量が小さく「声が小さい!」と言われることに対して怒りを覚えたらしいです。
ですが山ちゃんはコンビ解散の反省を得て、そこを指摘することなく自分たちの漫才をしようと。
またテレビ局の人からの冷たい目線などもありつつ、その怒りのエネルギーに変えて日々努力していきます。
その結果舞い降りてきたM-1の出場。
当初は優勝すると言うよりかはテレビ局の人に印象付けができたらいいと思いで参加していたらしいです。
その結果が準優勝!
この準優勝が南海キャンディーズを一躍スターに仕立てるわけです。
しずちゃん映画に出演
南海キャンディーズが人気になり、しずちゃんは女優としての仕事をし始めます。
その時の山ちゃんはしずちゃんに対して嫉妬心が生まれ、そのオファーをしずちゃんい内緒で断ろうとしていたらしいです。
(ここは山ちゃんらしい性格の悪さが出ています)
その映画はヒットし、しずちゃんも一躍有名人に。
このきっかけあってしずちゃんと蒼井優さんはご飯にいく関係にもなっていたとのことです。
蒼井優との出会い
しずちゃんをきっかけに山ちゃんと蒼井優さんの交流が始まっていきます。
かといって山ちゃんは自惚れることをしません。
もちろんこれまでの経験もあり、常に自分に対して厳しく仕事をしていきた人です。
そんな懸命な姿でかつ自身を笑わせてくれる姿に惹かれていったのではないでしょうか。
やはり努力の天才と言われる山ちゃんですので、蒼井優さんとの交流が生まれたらそれは徹底的に調べたのでしょう。
またこれは運的な要素でもありますが、狙っている相手の懐に入ること言うのは意中の相手を射止めるためにはどうしても必要なマーケティングになります。
<山ちゃんマーケティング4>
コネでも使って、相手の懐に入れるようにする
結婚
やはりいきなりあって、すぐに結婚するとなるとそれまでの働いている姿やひととなりを知らないといけません。
そういった意味では芸人として頑張っていた姿をみて、蒼井優さんの彼氏候補にまで上がってきたことだと思います。
そしてこれがもっともいいパートナーを見つけるために必要なこととして。
勇気です。
これがないと何も始まりません。
<山ちゃんマーケティング5>
勇気を出す
まとめ
いかがでしたでしょうか。
実はやっていることは世の男性がやっていることと買わない気もしますよね。
ですが、やっていること一つ一つが徹底してかつ努力もしています。
山ちゃんが蒼井優さんと結婚したマーケティングを分析してみて、さすが努力の天才だなと感じます。
これまでの努力があってことのこの結果だと思うので、この結婚には納得の行くものでしょう。
全体的にざっくりと山ちゃんの経歴を書いてしまったので、詳しく知りたい方はこちらの本には調べてみてください。
あと結婚に至った理由については、他のサイトを参考にしていただければなと思います。
蒼井優との結婚で判明、元同僚芸人語る「山里亮太のモテる理由」
引用:女性自身

これらの手法を使ってあなたも狙った相手を自身のパートナーにしてください。
今日はここまで。
では。