アパレル

【簡単におしゃれになる方法】意外とシンプルなメンズファッションの勉強

初めまして!カップル旅行図鑑です!(Instagram

本日は、

おしゃれになりたい

おしゃれになるにはどうしたらいいんだろう

メンズファッションのなにを勉強したらいいのか知りたい

こういった人に向けて書いていこうと思います。

この記事を読んで得られること

おしゃれになる方法を知れる

メンズファッションのなにを勉強したらいいかを知れる

「おしゃれになる方法」について私なりに考えたので書きたいと思います。

多分この記事を見ていると言うことは、少なからずおしゃれに興味があるという程で書いて行きますね。

実際おしゃれになる方法については数多くの記事があるのでそちらを参考にしてみるのもいいと思います。

まず簡単に私のファッションを好きになった経緯について話して行こうと思います。

では早速いってみましょう。

目次

簡単におしゃれになる方法

結論から言うと、以下の3つをすれば問題ありません。

おしゃれになる方法①:どんな服装している?

「あなたはどんな服装をしていますか?」

これについて答えられますでしょうか。

まず自分がどんな服装からしているのかから紹介して行きます。

WEARをしていますのでそちらでご覧ください。

ご覧になって感じる方もいらっしゃるかと思いますが、奇抜なファッションです。

ですがこれらをカテゴリーに分けると「モード系」ファッションと言えます。

ファッションにはカテゴライズできるので、まずはそれを知りましょう。

ポイント

自分がどんな服装をしているのかを知る

おしゃれになる方法②:おしゃれと言われたいのは誰か

おしゃれと言われるようになりたい人は誰ですか?

  • 彼女
  • 友達
  • 職場の人

いろんな状況が考えられると思いますが、これを先に決めましょう。

例であげると、「彼女」「女性」とした場合基本的に清潔感のある服装をしたら問題ありません。

ポイント

おしゃれと言われた人は誰か

おしゃれになる方法③:自分の体系を理解しているか

最後は、自分の体系をしることです。

もちろん痩せていることでスマートに見せることができるため、清潔感がありおしゃれに見せてくれます。

しかし、ぽっちゃりでもおしゃれにすることは可能です。

例えばこういったファッション。

【悩み解消】ガッチリ・ぽっちゃり体型でもオシャレが楽しめる着こなしのコツとメンズコーデ紹介

体系を理解していれば、あなたにあう服装が自ずと決まってきます。

ポイント

自分の体系を理解しているか

意外とシンプルなメンズファッションの勉強

おしゃれになる方法を先ほど書きましたが、そのためには勉強をすることです。

メンズファッションの勉強①:初めはSNSをたくさんみる

やはり初めは勉強です。

おしゃれはセンスとも言われていますが、ある程度勉強したらおしゃれって言われます。

”やっぱりな”ってなりますよね。

でもエジソンの有名なセリフにこんな文章があります。

天才は1%のひらめきと99%の努力。

メンズファッションも同様です。

初めからファッションセンスある人なんて少ないです。

基礎を知っていて、知識を蓄えるだけで日々のコーディネートなんて考えなくてもよくなります。

毎朝服装を決めるに当たって、どんな服装でもコーディネートできるようになります!

そのためには無料のSNSツールを活用しましょう。

メンズファッションで勉強になるのが、YouTuberの「げんじ」さんあたりがいいかと思います。

おしゃれの基本については以下の動画が分かりやすいです。

ポイント

無料ツール(SNSなど)を使って、ファッションについてたくさんみる

メンズファッションの勉強②:型を知る

先ほど紹介したげんじさんが説明するメンズファッションのシルエット別の着まわし方は大変参考になります。

もちろん女性の方も基礎的な部分は変わりません。

でもこれだけでは着回しとかを理解するのにはまだ足りないなと感じます。

まあげんじさんの動画を全部見たりしするだけでも十分良いと思います!

あともっと知りたいなら、雑誌をたくさん見とくこともオススメです。

雑誌にはたくさんの着こなしと、トレンド等が書いてあります。

そしてただそれを覚えるだけです。

そうしたら街中で歩いていると、雑誌で見た服、見たことある着こなしをたくさん見れます。

それで反復、その後は自分でも着てみる。

これでだいぶ良くなります。

おすすめの本としては「MENSNON-NO」とかがいいでしょう。

最近では雑誌や映画を定額で見れる「U-NEST」などが特におすすめです。

まとめ

本当のことを言うと、おしゃれなんて自己満足です。

他人の目線とかを気にしちゃいがちですが、おしゃれな人ほど意外と周りを見てるけどそこまで興味なかったりします。(おしゃれすぎるからかもしれませんが)

と行った感じで、僕はひたすら勉強しました。

今はSNS時代なので、WEAR、Instagramとかあるのでそれを使って雑誌など買わずに勉強もできます。

いかに服の着こなしを知っていることがおしゃれの根本的なことではないかと思いますね。

そのあとに素材とか色とかの勉強をしてもっとおしゃれになるのもいいのではないでしょうか。

今日はここまで。

では。

-アパレル
-

Copyright© COUPLE TRAVEL BOLG , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.