
初めまして!カップル旅行図鑑です!(Instagram)
本日の内容
- 勉強や仕事はちゃんとできるのに、やる気がでない
- もっとやる気を出せるようになって勉強や仕事で成功したい
そういった人に向けて書いていこうと思います。
この記事を読んで得られること
- やる気を出す方法を知れる
- わずか5秒でやる気が出てくる方法を知れる
新しいことを始めるって楽しいって思いますよね。
しかしこう思った方もいるんじゃないでしょうか。
- 始めた時はワクワクでやれたけど、なんか時間がたっていたらやってない
- やってみたけどなかなか続かない
- やる気がでない
僕もこう思う時がまだあります。
そんな中ですごく面白いやる気の出し方を提案している方がいるのでそれについて本日はご紹介していけたらなと思います!
目次
やる気をだす方法

結論から言うと、5秒ルールを使ったらやる気が出てきます。
やる気をだす方法1:5secondルールとは
みなさんメルロビンスさんはご存知ですか?
アメリカの有名な講演者です。
この方は元弁護士さんで、パニック障害を抱えており薬を20年間飲み続けていたらしいです。
あるとき、ロケットが発射していくのをみてあるルールをひらめいたらしいんです。
それが「5 second Rule」です。
わかりやすい動画がありますので、ぜひ興味ある方はみてみてください。
僕はこれをみて何言っているんだろうと興味を持ちました。
簡単に説明すると、「思ったことすべて5秒以内に行動する」という意味です。
人間は5秒過ぎると頭の中でどんなことをするときもやらない理由を考えるらしいです。
男性の方ならこの例えが一番しっくり来るかもしれません。
女の子に声をかける時を想像してください。
「声かけてみたけど、断れるんじゃないかな。。」とか。
でもそれを考えてるときには実は5秒をすぎているんです。
またこんな方もいると思います。
「毎朝早起きしたいのに、起きれない」
「仕事が忙しいし、疲れたからなんかやる気が出ない」
でもこの5秒ルールを守れば簡単に行動に移せるとのことです。
やる気をだす方法2:なぜやる気がでるのかを知る
人間は単純作業から行動すると、どんどん集中力が増していくらしいです。
中学の時、簡単な数学だけやろうと思っていたら知らぬ間に長時間勉強していたこととかありますよね。
これをゾーンと言って、そのゾーンに入るからやる気が出てくるらしいです。
もちろん5秒以内であれば何秒でも大丈夫。
0秒だって大丈夫なんです。
やる気をだす方法3:必ず5秒だけやってみる
やる気が出ない人の多くは行動に移せないといった悩みがほとんどです。
ですがここが一番大事なことなのですが、5秒以内に行動に移さなかったなどうなるかを必ず先に考えてみてださい。
例えばこんな場面があったとします。
あなたが朝早く起きる習慣を身に付けたいと思っていて、朝目覚ましで起きたとします。
その時に考えることは
「朝5秒以内に起きれなかったら、寝坊してしまう。遅刻もしてしまう。でも今やらないと、後からつらくなる」
といったことを想像しましょう。
必ず5秒だけ行動したら今度は自分を褒めてあげましょう。
そしてそれをどんどん継続していくとあなたのやる気はいつもある状態になります。
このように先に考えてから行動する際に5秒ルールが効果を発揮するのではないかと思います。
これを考えたら後は目標まで実践あるのみですね。
5secondルールの具体的な使い方

ここからは具体的にどう言った状況で使ったらいいのかを私の体験談とともに説明していきます。
やる気を出す5secondルールの例1:仕事編
まずは仕事です。
仕事はお金のためにやっている人が大半だと思います。
そんな仕事をしていて、どうしてもやる気が出ない仕事もあったりするでしょう。
そういった時にこのやる気を出す5secondルール効果を発揮しやすいです。
例えばとんな状況があったとします。
上司からいきなりやりたくない仕事を任されてしまった。
あなたは内心「げ、これやりたくない・・・。どうしよう・・・」
そう言ったときはまずは5秒だけ、その仕事について調べてみてください。
調べても解らなさそうなときは、上司に聞いてみるのもいいでしょう。
それをしてもやりたくなかったらやらなくていいです。
ですが大半はこれをすると5秒以上進めていて、自然と仕事に取り組んでいたりします。
やる気を出す5secondルールの例2:勉強編
実はこのやる気を出す5secondルールで1番の効果を発揮するのが「勉強している時」です。
勉強はスタートがすごく肝心で初めのやりたくない波に乗ってしまったら、どんどん進められるようになるのです。
勉強でやる気を出す5secondルールの使い方の例としては
- 誰でもできる簡単な問題から先に解く(答えを知っていても)
- 必ず問題または前回復讐した物から始める
これを守るだけであっという間に1時間は勉強しているでしょう。
まとめ
長くなったのでまとめます。
やる気をだす方法はいろんな方法があるかと思います。
もちろんやる気の出し方は人それぞれです。
ですが個人的にはこの5秒ルールはおすすめかと思います。
行動するに前に気持ちの整理から入らないといけないので、考えないようにするってのは理にかなっているのかなと。
他にもおすすめのやる気の出し方があったらコメント欄に書いてくださいね。
<参考にしたい記事>
勉強に困っていることや、楽して頭がよくなりたいと思っている方はぜひこの記事を読んでみてください!
-
-
【まとめ】効率的な勉強法はこれを知っていれば問題ありません
初めまして!カップル旅行図鑑です!(Instagram) 本日の内容 勉強が嫌いだけど、楽して頭よくなりたい そういった悩みがある人に向けて書いていこうと思います。 この記事を読んで得られること 楽し ...
続きを見る
今日はここまで。
では。